上野で皮膚科をお探しなら東京都台東区の上野駅前皮膚科へ。アレルギー検査、ニキビ、アトピー、イボ、粉瘤、花粉症など平日毎日夜20時まで、土曜日も診療しています。


上野駅前皮膚科

皮膚科 アレルギー科

上野駅前皮膚科

皮膚科 アレルギー科

03-6284-2496
画像の説明

03-6284-2496
月曜から土曜まで毎日診療
休診日/日曜日・祝日 

  • トップ
  • 初めての方へ
  • 医師紹介
  • クリニック紹介
  • 治療案内
  • アクセス
  • お知らせ【ブログ通信】
  • 採用・求人情報

上野駅前皮膚科 通信


お知らせ & 日々のこと

上野駅前皮膚科 通信


お知らせ & 日々のこと

2023.03.08

アトピー性皮膚炎④

2023.03.02

ハイドロキノン(美白剤)の処方をしています

2023.02.27

紫外線対策

2023.02.18

原発性腋窩多汗症

2023.02.08

アトピー性皮膚炎③

2023.02.07

お子さまへの保湿剤の塗り方

2023.01.31

じんましんについて

2023.01.20

花粉症対策

2023.01.12

アトピー性皮膚炎②

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>>
  • 2023.03.08

    アトピー性皮膚炎④

    正しいスキンケアの方法♦入浴❶泡立てる体を洗うときは、石鹸をしっかりと泡立てることが大切です。上手に泡立てるために、固形石鹸の場合には泡立てネットやペットボトル*を活用すると良いでしょう。また…

  • 2023.03.02

    ハイドロキノン(美白剤)の処方をしています

    ハイドロキノンとはイチゴやブルーベリー、コーヒーなどにも含まれる物質で、皮膚を紫外線などによる損傷から守る作用を持っています。☘ ハイドロキノンの働きメラニン(シミのもと)が作られるのを抑え…

  • 2023.02.27

    紫外線対策

    紫外線は3月頃🎎から増え始め、6~7月🍉が最も強くなります!紫外線は目に見えませんが、肌に様々な悪影響を及ぼすため、年間を通じた紫外線対策が必要です😎☀。《紫外線とは》紫外線(UV)は太陽光の…

  • 2023.02.18

    原発性腋窩多汗症

    原発性腋窩多汗症とは、汗の量が多くなる原因となる病気や障害ないのにもかかわらず多量のわき汗に悩まされる疾患です。シャツに汗染みができるなど、日常生活に支障をきたすほど多量のわき汗が、明ら…

  • 2023.02.08

    アトピー性皮膚炎③

    ♦アトピー性皮膚炎におけるスキンケア乾燥を防ぎ、皮膚バリア機能を正常に保つためのスキンケアは、アトピー性皮膚炎の標準治療のひとつとされています。また、アトピー性皮膚炎は、症状の改善と悪化を繰り返す…

  • 2023.02.07

    お子さまへの保湿剤の塗り方

    お子さまに早く、むらなく保湿剤を塗るためのポイントを紹介します🌼入浴後に素早く塗ることで皮膚の乾きを防ぐことができます。保湿剤は光に当たってテカテカするぐらいがちょうどよいです。∼顔∼*保湿…

  • 2023.01.31

    じんましんについて

    じんましんとは→皮膚の一部が突然、蚊に刺されたように盛り上がり、短時間で跡を残さず消えてしまう皮膚の病気です。《原因》特定のじんましんは全体の1~3割ほどで、7割は原因がはっきりわかりません。…

  • 2023.01.20

    花粉症対策

    1月も中旬に入り少しずつ花粉症の患者様が増えてきました。花粉症のお薬を飲み始めるタイミングですが、症状が出始めてからでは少し遅いです。花粉症の症状をしっかり抑えるためには、「症状が出る前から…


 

↑ページのトップへ / トップ

神保町駅前皮膚科

Copyright © 2023 サイト管理者名 All Rights Reserved. 〒110-0015 東京都台東区東上野3-37-13 TOMビル光優7階 03-6284-2496

powered by Quick Homepage Maker7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK