酒さ

赤ら顔とも呼ばれ、鼻や頬、額などに赤みやニキビのようなものができる病気です。皮膚の症状に加えて、ほてりやヒリヒリ感などもみられます。30~50歳代に発症しやすく、男性よりも女性に多い傾向があります。
酒さは大きく4つのタイプに分けられます。
また、複数のタイプの症状がみられることもあります。
・紅斑毛細血管拡張型
顔が赤くなり、毛細血管の広がりが見られます。
・丘疹膿疱型
赤い盛り上がりや膿のたまったぶつぶつが見られます。
・鼻瘤
鼻の皮膚が厚くなり、こぶのようなものができます。
・眼型
眼の充血、異物感やかゆみ、乾燥、まぶしさを感じます。
酒さの原因は明らかになっていません。酒さを悪化させる原因は、患者さんによってさまざまです。症状が良い状態を保つためには、症状を悪化させるものを見つけ、できるだけ避けることが大切です。
酒さを悪化させる可能性があるもの
・日光を浴びる ・心理的なストレス
・高気温の気候 ・風
・激しい運動 ・アルコールの摂取
・熱いお風呂 ・低気温の気候
・香辛料のきいた食べ物 ・湿気
・暖かいもしくは冷たい室内 ・特定のスキンケア用品
・熱い飲み物 ・特定の化粧品
・医薬品(ステロイド薬など) ・病気など健康状態が悪いとき
・特定の果物 ・酢や油、調味料に漬け込んだ(マリネされた)肉
・特定の野菜 ・乳製品

酒さの対処法
酒さは悪化の原因がさまざまあり、治療を開始してすぐに良くなるわけではありません。症状が良くなったり悪くなったりすることがあるので、根気よく治療を続けることが大切です。

対処法1 治療
顔の赤み、ぶつぶつ、毛細血管の広がりを改善する目的で使用します。
・内服薬(のみぐすり)
日本皮膚科学会策定の尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン2023で丘疹膿疱型酒さに対してドキシサイクリン、ミノサイクリン、テトラサイクリン内服が選択肢の1つとして推奨されています。なお、同ガイドラインでは丘疹膿疱型酒さに対して漢方内服、イベルメクチン内服、メトロニダゾール内服は十分な根拠がないので推奨しないとしています。
・外用薬(塗り薬)
尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン2023で丘疹膿疱型酒さに対してメトロニダゾール(商品名ロゼックス)ゲルの外用を行うよう強く推奨しています。メトロニダゾールの作用機序としては、抗細菌・抗原虫作用以外に、抗酸化作用、抗炎症作用、酒さ患者さんのスキンバリアの改善などが報告されています。1日2回患部を洗浄後、適量を症状の出ている部分にのばして塗ります。副作用として、皮膚の炎症や乾燥、かゆみなど、刺激感を伴う症状が現れることがあります。酒さは悪化の原因がさまざまあり、治療を開始してすぐに良くなるわけではありません。症状が良くなったり悪くなったりすることがありますので、根気よく治療を続けることが大切です。妊娠、授乳中の方や脳やせき髄の病気のある方(脳腫瘍、せき髄腫瘍は除く)は外用しないでください。
・レーザー治療、光線療法
尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン2023で紅斑毛細血管拡張型酒さに対しておパルス色素レーザー(595nm)、Nd:YAGレーザー(1064nm、ロングパルス)、IPLが選択肢の1つとして推奨されていますが当院では行っていません。

対処法2 悪化因子を避ける
暑さ、寒さなどの生活環境、アルコールや香辛料など刺激の強い食べ物、医薬品や化粧品など、生活の中で原因となっているものを見つけ、それらをできるだけ避けた生活を心がけましょう。酒さは症状によって改善するスピードが異なります。赤身は緩やかに改善し、症状が落ち着くまで時間がかかります。赤い盛り上がり、膿をもったぶつぶつは比較的早くに改善が認められ、一般的には数か月で改善がみられます。悪化因子により悪化することがありますが、治療を続けることで悪化の程度を抑えることが期待できます。

対処法3 スキンケア
酒さに対するスキンケアは皮膚を清潔に保ち、悪化の原因となる乾燥や紫外線を防ぐことが何よりも大切です。
洗顔
・30℃前後のぬるま湯で、優しく洗いましょう。
・洗顔後は、タオルを押し当てるようにして水分をふきとりましょう。
保湿
・皮膚が乾燥すると症状が悪化しやすくなります。しっかりと保湿しましょう。
・洗顔後は特に肌が乾燥するため、十分な保湿を忘れずに。
紫外線対策
帽子や日傘、日焼け止めなどで、日常的に紫外線から肌を守りましょう。
スキンケア用品の選び方
酒さの患者さんの皮膚は外部からの刺激に非常に敏感です。
スキンケア用品は、刺激感の少ないものを選びましょう。
低刺激、無香料、無添加、敏感肌用